こんにちは、fujinyoです。
今年もあと半月ほど。年賀はがきのTVCMも見るようになりました。
僕自身は、メールで新年の挨拶をするようになったんですが、両親は年賀はがきを毎年ちゃんと送っています。その印刷をするのは僕の仕事なのですが…
ここ2年程は、日本郵政グループが提供する「はがきデザインキット」を使って作っています。
素材数がちょっと少ないですが、それほど凝らない方なら十分な機能がそろっています。
父親に裏面の絵柄を選んでもらってあとは僕が印刷まで全部やる感じです。
裏面の絵柄が決定して、宛先の住所録をクリックすると空っぽ。データがありません。
おかしいと思って、色々調べてみたりCSVでどこかに住所録を保存してなかったかと探しましたが見つかりません。
よくよく考えてみると、今年の夏ぐらいにクリーンインストールをしていました。
だから、去年のデータを引き継げてなかったんだと思います。
Win7の場合、クリーンインストールをすると「Windows.old」というフォルダが残ります。
ここを探してみるとありました。
その中の「yubin10.db」というファイルをコピーして今回インストールしたデザインキット2013のフォルダの同名ファイルと置き換え。
(最初にバックアップを取っておくといいかも)
再度起動すると、住所録がすべて表示されました。
一安心です。去年届いた年賀状を1通1通確認して住所とか名前とか入力するのは面倒ですからね。
おそらく2012が既に入っている状態で、2013をインストール(アップグレード)するだけなら
住所録データが見つからないという事はないと思います。ちょっと特殊な例ですね。
記事の最後に参考URLを掲載しておきますが、自己責任でお願いします。
では、また。
参考 : はがきデザインキットの住所録について
参考 : 年賀状の夜話
関連記事
- 年賀状っていつまで?本日25日(火)までに出せば必ず1月1日に到着しますよ!
- フリーランスの味方!簡単に作業時間を測れる「作業時間計測ツール」
- 楽天koboがAndroidアプリをリリース
- [Mac] アドビが無料公開したフォント「Source Code Pro」をNetBeansで使ってみたよ
- 2012年12月のアクセス解析